ストップ!細胞老化

こんにちは!スタイリスト谷岡です。

突然ですが、

人は誰しも
「昔と変わらないね」
と言われていたいですよね。

しかし、30〜40代を過ぎると、

見た目年齢に差が出てくる

と言われています。同じ歳でも若々しく見える人と老けて見える人にはどのような差があるのでしょう?


見た目年齢の差、この差には

細胞が大きく関係しています!

若く見える人は細胞老化のスピードが遅く、外見だけではなく、細胞年齢も低いということが研究で解明されているんだとか。

そして近年、
細胞年齢に影響を及ぼす染色体の末端

「テロメア」

に関する研究が世界的に注目されています。
さて、「テロメア」ってなんなの?

「命の回数券」ともいわれ
染色体の両端にあり、染色体を保護する役割があります。細胞が分裂するたびにテロメアは少しずつ短くなり、これによって細胞分裂の回数が減り、やがては分裂すらしなくなる。

これが細胞の老化で、私たちの体に様々な老化現象をもたらします。


この細胞の老化現象には、環境や生活習慣が大きく関係しています。

つまりは、生活習慣やケアの方法などでテロメアの短縮スピードを遅らせることができ、細胞寿命が伸びる=見た目年齢を若くすることができる!

ということですね。

環境や生活習慣が大きく関係してると書きましたが、何故でしょうか?

まず、環境など外的要因
  • 紫外線
  • 放射線、電磁波
  • 大気汚染
  • 化学物質 など 

次に、生活習慣など内的要因
  • 過度な飲酒、喫煙
  • 暴飲、暴食
  • 食品添加物
  • 精神的なストレス
  • 運動不足 など

これらが体内で活性酸素を大量に生産します。この活性酸素の酸化が細胞をサビさせ、テロメアの短縮スピードを早めているから
なんですね。
活性酸素の大量生産を抑えること=老化を抑えることに、繋がります!

まずは簡単に出来ることから生活習慣を改めてみましょう。

1.運動

ウォーキング、ストレッチ、スロージョギングなど抗酸化力アップの適度な運動

2.食事

抗酸化作用がアップする食品の摂取

3.排便

快便習慣で血流を良くし、細胞の活性化

4.睡眠

質の高い睡眠で細胞の再生・修復

以上4つの生活習慣を改善することで、
老化スピードを遅らせ、見た目年齢を若くすることができます。

テロメアや美習慣に関する詳しいことは
こちらのEralのパンフレットに記載されていますので、気になる方は是非サロンでお声かけください。

DADA CuBiC Official Blog

髪の毛に関する事、 オススメのアイテム、 サロンのトピック、 スタッフの紹介など 記事にしていきたいと思います。 ちょっとした時に、見てくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000